長野日本無線グループは、地球環境保全の重要性を深く認識し、持続可能な社会の実現を目指し、全ての事業活動において積極的に行動します。 |
|
1. | 環境に関する国内外の法規制を遵守するとともに、自ら基準を定め、環境汚染の防止に努めます。 |
2. | 環境への取り組み状況を積極的に公表し、広く社会とコミュニケーションを図ります。 |
3. | 製品のライフサイクル全体の環境影響を評価し、環境負荷を低減した製品を創出します。 |
4. | 環境マネジメントシステムを積極的に改善し、環境パフォーマンスの継続的向上を図ります。 |
5. | 省エネルギー・省資源・リサイクルを推進し、温室効果ガス・有害物質・廃棄物等の削減に努めます。 |
6. | 生物多様性に配慮した事業活動を推進するとともに、社会貢献活動に取り組み、自然共生社会の実現に貢献します。 |
7. | 環境教育・啓発を通じてグループ員一人ひとりの環境意識を高め、全員参加による環境活動を推進します。 |
2014年4月1日改定 |
■ | 生物多様性への取り組み方針 |
2010年12月に生物多様性に対する取り組み方針を策定しました。 本方針に基づき具体的を活動を展開してまいります。 |
