グリーン調達ガイドライン 2019.07改訂 | ||||||||||||||||||||
当社は、製品含有化学物質の適正管理による環境汚染の防止や廃棄物の削減とリサイクルによる循環型経済社会の構築など、環境保全への取り組みが企業経営の重要な課題の一つと位置付けております。 当社では、環境に配慮した製品の提供に向けて2004年4月「グリーン調達ガイドライン」を策定し、環境負荷の少ない資材調達の活動を推進してまいりました。 その後、WEEE指令及びRoHS指令、中国版RoHS(注1)などが相次いで施行され、製品に対する環境規制が世界的な規模で強化されてきました。更にREACH規則(注2)の施行により、従来に比べ遥かに多くの化学物質について含有情報を把握し、適切に管理することが求められています。 また、2019年7月以降、改正RoHS指令(注3)の対象物質に4種のフタル酸エステル類が追加されることが決定されました。 こうした背景を踏まえ、このたび当社「グリーン調達ガイドライン」を改定し第13版として発行いたしました。 当社は、環境保全に対する義務と責任を確実に履行すべく、取引先様と共に取り組んでまいりますので、今後も引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||
|
![]() |
■ダウンロード | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
※ | 当社グリーン調達ガイドラインを超える環境仕様について、事業部門が追加的に定めた個別基準・帳票類がある場合には、 こちら からダウンロードできます。 |